香川県歩き遍路旅のときに神戸港から高松港までジャンボフェリーに乗ってみました。
三ノ宮駅からジャンボフェリー神戸乗り場までは、送迎バスがありますが、有料なので私は歩きました。
ジャンボフェリー 神戸→高松
神戸三宮フェリーターミナル





ジャンボフェリー乗船申込書に記入

往復利用するので往復チケットを購入。クレジットカードが使えた

乗船はフェリーターミナル2Fから

ジャンボフェリー船内階段

3F雑魚寝部屋


売店

うどんなど軽食が食べれる

自動販売機あり

4Fゲームコーナー

トイレはウォッシュレット完備

出向してしばらくすると明石海峡大橋をくぐる

高松港到着

高松駅まで無料送迎バスあり

高松駅バス降車場所

JR高松駅

ジャンボフェリー深夜便に乗船しました。金曜日の深夜便なので平日ダイヤかと思いきや、日付をまたぐので休日ダイヤになるとのことでした。あぶなかった・・・。
雑魚寝部屋はそこそこ混んでいました。早めに並んでおけばいいポジションを確保できます。スマホを利用する場合、コンセントの確保も。コンセントはそこそこの間隔でありました。
船内はブランケットなどないので、何かかけるものがあった方がいいかもしれません。私はシュマグを持って行っていたので役立ちました。深夜便でも消灯されないので、ずっと明るいままです。
瀬戸内海なので揺れはそんなにありませんでしたが、エンジンの振動がけっこうありました。
携帯の電波(ドコモ)は途切れることなくずっと良好な状態でした。スマホのGPS機能で現在地を確認できるので、明石海峡大橋をくぐるタイミングを調べるのに便利でした。
高松港から高松駅までは無料の送迎バスがあります。徒歩利用者の多くが利用していると思います。バスは満員状態でしたが、10分くらいで高松駅に到着しました。
交通費の節約と早朝から活動できることを考えると、ジャンボフェリーの深夜便は利用価値ありだと思います。
ジャンボフェリー復路(高松→神戸)の記事はこちら↓
【高松→神戸】ジャンボフェリーに乗ってみた!


